EclipseによるJava開発環境構築手順

生徒さんからたびたび質問されので、Eclipse、特に、PleiadesでのJava開発環境構築手順をまとめておくことにしよう。
ご存じのようにEclipseの本家サイトは、 ここ である。ここから、Eclipseをダウンロードして、インストールしても良いが、英語表記である。プラグインで日本語化する方法があるのだが、少しややこしい。そこで、あらかじめ日本語化されており、さらにいろいろなプラグインがあらかじめ追加された状態のPleiades All in Oneパッケージを使用することにする。

  1. Eclipseのインストール
    1. Eclipse 日本語化 | MergeDoc Project にアクセス。
    2. Eclipse #.# **** Pleiades All in One」ボタンをクリック。「#.#」にはバージョン番号が、「****」にはそのバージョンのEclipse名が入っている。基本的に最新のものでよいが、場合によっては任意のものを選択する。
    3. ダウンロード画面に遷移するので、「Java」列の「Full All in One (JRE あり)」行の「Download」ボタンをクリック。ダウンロードが始まるので、適当な場所にファイルを保存。
    4. 保存されたzipファイルをCドライブ直下、あるいはDドライブ直下(ハードディスクの残容量で任意選択)にpleiadesディレクトリを作成し、その中に解凍。
    5. 解凍された「pleiades\eclipseディレクトリ内の「eclipse.exe」をダブルクリックで起動。初回起動時に数分かかることがあるが、気長に待つ。
    6. 起動時Eclipseで作成したファイルを保存する場所(workspace)を聞かれる。デフォルトのままでもいいが、おススメは「C:\workdir\workspace」や「D:\workdir\workspace」などドライブ直下にワークディレクトリを作成し、その中に作成すること。それらを指定し、「OK」ボタンをクリック。起動時何度も聞かれたくない場合は、「この選択をデフォルトとして使用し…」にチェックを入れておく。
  2. Eclipseの設定
    「ウィンドウ」<「設定」で設定ウィンドウを表示。以下の設定を行う。
    1. ファイルのエンコードを変更する。
      1. 左側ナビから、「一般」<「ワークスペース」を選択し、「テキストファイルエンコード」欄で「その他」のラジオボタンを選択し、プルダウンから「UTF-8」を選択する。
      2. 同様に、「Web」<「CSSファイル」、「Web」<「HTMLファイル」、「Web」<「JSPファイル」それぞれのエンコードを「ISO 10646/ユニコード(UTF-8)」を選択する。
    2. Java環境の設定を行う。
      1. Java」<「インストール済みのJRE」を選択し、「追加」をクリック。ウイザードが起動するので、JREの型画面で標準VMを選択し、「次へ」をクリック。JREの定義画面で「ディレクトリー」をクリックし、JAVA_HOMEで指定したディレクトリを選択する。JRE名に「jdk1.6.0_XX」(XXはインストールしたJDKのバージョンによる)が表示されていれば、「完了」をクリック。インストール済みのJREの表に表示されている、今追加された「jdk1.6.0_XX」のチェックボックスにチェックを入れる。
      2. Java」<「コード・スタイル」を選択し、「フィールド」を選択し、「編集」をクリック。「接頭部リスト」に「_」(アンダーバー)を入力し、「OK」をクリック。「catchブロックの例外変数名」を「ex」にしておく。
      3. Java」<「コンパイラー」を選択し、「コンパイラー準拠レベル」で「1.6」を選択。
    3. Tomcatプラグインの設定を行う。
      1. Tomcat」を選択し、「Tomcatバージョン」で「バージョン6x」を選択。「Tomcatホーム」で「参照」ボタンをクリックし、Tomcatディレクトリを選択する。通常は、Pleiadesを展開したディレクトリ直下に「tomcat6.0」というディレクトリがあるので、それを選択する。「コンテキスト宣言モード」は「コンテキスト・ファイル」を選択。
      2. Tomcat」<「JVM設定」で、JREのプルダウンから(2)で設定した「jdk1.6.0_XX」を選択。「Tomcatデバッグ・モードで起動しない」のチェックははずしておく。
  3. Eclipse画面
    1. Eclipseを初回起動すると、右上に「Java EE」と書かれたアイコンが選択状態となっているはず。また、画面上いくつかの領域に分割され、それぞれの領域には、例えば、「プロジェクト・エクスプローラー」というタブや、アウトラインというタブなどが見られる。これらひとつひとつのタブは「ビュー」と呼ばれ、いくつかのビューを組み合わせたものを「パースペクティブ」と呼ぶ。現在、Java EEというパースペクティブが開かれた状態となっている。
    2. 今後の演習では、主にJavaパースペクティブを使用する。これは、「ウィンドウ」<「パースペクティブを開く」<「Java」を選択する。
    3. 右下領域に「DBツリービュー」が表示されているが、このビューはしばらく使用しないので、タブの「×」をクリックして閉じても良いし、タブ自体をドラッグして、別の領域、例えば、すぐ上の「パッケージエクスプローラー」領域に格納しても良い。また、右側の「アウトラインビュー」も広く表示したほうが使い勝手が良いので、すぐ上の、「タスクリスト」ビューと同領域に格納しておく。
  4. Tomcatプラグイン動作確認
    1. Eclipseツールバー上のTomcat起動ボタン(Tomcatの猫のアイコン)をクリックする。あるいは、Tomcatメニューから「Tomcatの起動」を選択する。
    2. コンソールビューが開き、「Server start up in #### ms」(####は状況によって違う)と表示されれば、EclipseからTomcatの起動が成功。開発中では、Tomcatの起動、停止はEclipse上で行う。
    3. Tomcatの停止は、スールバーのTomcatの停止ボタン(Tomcatの猫のアイコンの上にに赤丸に白抜き文字で×が描かれているもの)をクリックするか、Tomcatメニューから「Tomcatの停止」を選択する。